のんびりLIFE

人見知りでマイペースな生活を過ごしています。
お仕事が休みの日はアウトドア、家庭菜園、インテリアなど好きな事をして過ごしています。

保育士国家試験

週末、保育士試験がありました。

今回も東京外語大での受験です。

大学の敷地内に保育園が出来たようです。
国際保育園だなんてさすが。
英語ペラペラな園児になりそう、素敵。


会場が開く前に校内のベンチに座って参考書を見ていたら、女性が声をかけて来ました。「去年私も受かったんです。頑張ってください。」と言いながら紙袋から蛍光ペンを取り出しくれました。順番に他の受験生にも配っていたようなので、塾?検定?良く分からないけど、蛍光ペン使うから貰えて良かった。

結果ですが・・・春に受験して残り3教科なのですが、これまた勉強不足が祟ってチンプンカンプン。
1日目「保育の心理学」が終わって、あまりに出来なさすぎて・・・でも一縷の望みも捨てきれず・・・。
速報が無いかなーと探していたのですが、サイトに解答の書き込みをしている方がいて、答え合わせ。ちょい惜しかったけどダメでしたーーーー。もうこれで、来年また受験が決定。
この時点でやる気が無くなって現実逃避。
なんと眠くなって、ふて寝てしまいました・・・。
そして気分切り替えて、朝は早く起きました。


そういえば書き込みの中に「桜子先生」だとか、「ほいくん」だとかの名前が出てきたのが気になって、検索して見てみたら、YouTubeに講義を載せていたりしている方でした。
個人的には「ほいくん」がテンポ良くおもしろい語呂合わせで覚えやすくて早くから参考にさせてもらえば良かったと後悔。


こんな感じ。覚え方もプッて吹き出しちゃうようなものもあるんですよね。


これから受験される方は、特に独学だと参考書では分からない事もあるのでオススメですよ。
2日目は気分が重いけど、とりあえず1教科でも合格を目指そう。くらいの気持ちで参戦。
「教育原理」と「子供の食と栄養」でしたが、中途半端な記憶で解くから理解してなさが露呈しました。
「教育原理」は簡単だったという意見が多かったのに、ボロボロでした。落としたわ。
「子供の食と栄養」はサービス問題と思える問題もあったりして、今回は余裕がありました。多分この教科は合格。
来年は2教科受験になるはず・・・。合格科目は3年間は猶予があるので、次回こそは1次教科は全部受かりたいなー。


小室圭さんも3度目で米ニューヨーク州の司法試験合格されたそうですね。
プレッシャーも相当なものがあったかと思います。眞子様の誕生日でもあったんですね、本当に良かった。素敵なプレゼント。
難易度は比べものにならないけど、私も3度目には受かりたいわ。心折れそうな私には元気をもらえたニュースでした。


日曜日、めちゃ飛田給駅に人が多いなと思ってたけど、サッカーの試合とアイドルの方のライブとが重なったからだったのね。